【多摩川】シーバス狙いでまさかのマゴチが釣れました!!【河口】

2018年の8月の釣行です。今からちょうど1年前なのですが時期が同じなのとブログはじめたのとyoutube動画があるのでちょうどよいので書きます。

今回は東京都 大田区 多摩川の河口にシーバス釣りに行ってきました。大潮のナイト釣行です。
前日もシーバスが何匹か釣れたので今回も期待大です。

満潮の下げからのスタートです。ここの場所は干潟で満潮でも1mくらいの水深しかなく2時間もすると浅くなりすぎて釣れなくなってしまうので素早くポイントを効率よく打っていく必要があります。

1時間半が経過し何もあたりがなく焦っていました。あと30分しか釣れる時間がないからです。その後はウェーディングして中に入っていかなければ釣果は期待できなくなってしまいます。

少し焦りながらリーリングしていると、、、
ゴツンっ!! でかい当たりが来たのでがっつり合わせました。

よし!のった!!

絶対にバレるなよ!とお祈りしながらなんとか引き寄せてきました。

もうかなり浅くなっていたのでシーバスならばエラ洗い連発するのにおかしいなぁ。

と思っていると上がってきたのは、なんと!!!

マゴチ 河口 ルアー 釣り tama fishing


まさかのマゴチでした。しかもでかい!
多摩川河口で初めて釣れたのでかなり驚きました。
まさかこんなところで釣れるとは思いもしませんでした。

マゴチ 多摩川 河口 ルアー

サイズは驚きの63cmでした。すごいっ!

 


ルアーはタックルハウスのローリングベイト66です。
ローリングベイトはサイズとカラーバリエーションが豊富にあります。
ローリングベイト55  重量8グラム 
ローリングベイト66  重量12グラム
ローリングベイト77  重量15グラム
ローリングベイト88  重量24グラム
ベイトサイズに合わせて使い分けしやすいですね(^^)

カラーもレッドヘッド、チャート、ブラック、レインボー、ゴールドオレンジ、クリア、あゆ、ボラ、コノシロ、イワシ、アジ
などたくさんあります。ベイトなどの状況によっていろいろと選択ができます。

本当によく釣れますよねこのルアー。
ネットなんかでも見ているとこのルアーの有能性を語っている方は本当に多いです。

自分はオールシーズン使っていますが特に春のマイクロベイトパターンでよく使っています。
春先は本当にこれだけ投げてれば釣れちゃいますよね。(^^)/

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

タックルハウス(TACKLE HOUSE) R.D.C ローリングベイト 66mm 19(SHレッドヘッド)
価格:1400円(税込、送料別) (2019/8/16時点)

楽天で購入

 


この後は残り時間もなくもう1匹とはいきませんでした。
今回は1匹の釣果でしたが初めてもマゴチが釣れたので大満足です。

ここの釣り場ではシーバスクロダイが釣れることはわかっていましたが今回の釣行でマゴチも釣れることが分かりました。

また次回の釣行がさらに楽しみになりました。
次の大潮にまた行きたいと思います。

youtubeで動画にしてありますので是非ご覧ください。↓
動画ではマゴチをさばいて少し焼いて食べてみました。


チャンネル登録1000人を目指しております。チャンネル登録していただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

 

♪この記事が良かったらフォローしましょう♪

いいね!
↑まだ0いいね!です。良い記事でしたら最初の「いいね!」をお願いします。
読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です