【多摩川】花火大会終了1時間後に爆釣した話【シーバス、クロダイ、マゴチ】

多摩川河口にシーバス狙いに行きました。まぁ釣れれば何でもいいです嬉しいですからね。今日で3日連続の釣行です。潮もよく2日間も調子よくシーバス、クロダイが釣れていたので今回も期待大です。というか釣れないはずがないです。

この日はいつもと違いました。これです。
多摩川 花火多摩川 花火
2枚目。拡大してみました。多摩川沿いの花火大会ではないと思うのですが1kmか2kmくらい離れたところで大規模な花火大会が開催されていました。ちょうど1年前の2018年の釣行になります。どこのハナビ大会か分かりませんが川崎市で開催されていた花火大会だと思われます。
距離は離れていても爆音はかなり響いていて自分の体にも振動がビリビリ来るほどでした
これは釣れないわーと瞬間的に感じてしましました。
というのも大きい音が外で出てると水中に伝わって魚が警戒してしまって釣れないと思っているからです。
自分の釣りに行っているポイントでたまに弦楽器を弾きまくる人がいてその人がいると釣れたことがないからです。

でも来てしまったので釣りをやらないわけにもいかないので、遠くの花火を見ながら一応やってみることにしました。
2日調子よかった満潮からの下げになっても魚の反応が全くありませんでした
おそらくではあるのですがやはり花火の影響ではないかと思っています。振動が凄かったので水中にも間違いなく伝わっていて警戒して食ってこなかったと思います。ある程度、投げてからはあきらめて花火が終わるのを待ちました。

シーバス ルアー ボックス ルアーボックスを眺めたり、スマホ見たりで待ちました。

そうこうしてるうちに花火が終わってくれました。

さてさてようやくの釣り再開です。
花火が終わってからすぐは反応がありませんでしたがおそらく1時間くらいたったころだと思います。

ルアーはローリングベイト66です。このルアーは本当によく釣れてくれます。

さっそく当たりです。ですが引きが全然なかったので30cmくらいのセイゴかなと思っていると、、、
なんと久しぶりに釣れてしまいました。
マゴチです。サイズは35cmくらいと小ぶりでしたが嬉しかったです。
マゴチ 多摩川 マゴチ 多摩川

花火おかげでだいぶ時間が経ってしまっていて水深がなかり浅くなっていたのでローリングベイトでは攻めずらかったのでワンダー80にチェンジしました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ラッキークラフト ワンダー80
価格:1341円(税込、送料別) (2021/1/6時点)

 

そして数投後すぐに2匹目が釣れました。
今度はかなり引きが強く走りがかなり強いです。クロダイ。サイズは48cmくらいでした。

クロダイ 多摩川クロダイ 多摩川 クロダイ 多摩川

やっぱり体高があるのでクロダイは引きますね。

その後も数投ごとに当たりが続いて、、、

3匹目、シーバス
シーバス 多摩川 シーバス 多摩川

数投ごとに当たりがあるのでサイズは測ってないです。時合いを逃さないために釣ったら即リリースです。大体50~60cmくらいでした。

さてまだ続きます。

4匹目、クロダイ。この魚も47,8cmくらいでした。
さすがワンダー80です。爆裂してくれています。水深も浅くなってきていてルアー投げてるところも水深1mあるかないかくらいのところです

クロダイ 多摩川クロダイ 多摩川  クロダイ 多摩川

5匹目、シーバス
今度のシーバスはちょっと小ぶりで40cmくらいだったと思います。
クロダイも数匹釣っている状態だったのでもはやこのくらいのシーバスではかなり物足りなく感じました。
普段でも40cmでは物足りないですがね。やり取りを楽しむ間もなく速攻で釣りあげちゃいました。

シーバス 多摩川 シーバス 多摩川

6匹目、クロダイ。これも47cm前後ありました。
ワンダー80をゆっくりただ巻きしてくるだけでガンガン魚がアタックしてきます。しかも投げているポイントもほぼ同じところなのにスレないのかな?と少し疑問に思いながらやっていました。

クロダイ 多摩川 クロダイ 多摩川

 

7匹目、クロダイ。これも47cm前後ですかね。
クロダイは4匹ともほぼ同じサイズで47、8cmくらいでした。兄弟だったのかな?まさか同じ個体が4回も食ってきたってことはないよなw

クロダイ  クロダイ クロダイ

約1時間半くらい当たり続けたのですがここで少しあたりがやんでしまいました。時間はあったのでもうちょっとやっていればもう数匹は釣れたかもしれませんが短時間で7匹も釣れたので大満足だったので納竿しました。
さすがに6匹目、7匹目が釣れた時はすでにお腹いっぱいでした。
自分の場合、これだけ釣れることはめったにないですが、たまにこれくらい釣れることがあるといいですね
本当にドキドキワクワクして楽しかったです。

それにしても花火がなっているときは魚の反応なかったのに花火大会終わって時間たってから釣れだしたのは音に対する警戒心が解けてきたからなのでしょうか?
たまたまその時間に魚が回遊してきただけなのか?
魚にきかないと分からないことですけど、一つ言えることは、、、

デカい音が鳴っているときは釣れない】です。

これは弦楽器弾きの人のことからも間違いないと思います。橋の下で引かれるとかなり反響しますよね。

 

多摩川 河口

 

 

 

♪この記事が良かったらフォローしましょう♪

いいね!
↑まだ0いいね!です。良い記事でしたら最初の「いいね!」をお願いします。
読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です